メインストーリーでも重要なキャラクターとして登場しているラグロボスが、プレイアブルキャラクターとして実装されました!
特徴的な見た目で強キャラ感が強いラグロボスですが、ユニットとして使ったときの使いやすさや特徴などの評価をしてみたいと思います。
※この記事は2020年11月4日時点での評価となっております。
ラグロボスの特徴
Lv100、装備とスキル無し、限界突破5のステータスは上の画像の通りです。
タイトルには魔導師と書いてありますが、タイプはソーサラーではなく精霊となっています。
ちなみにLv100にするための限界突破に必要な素材は、幻界の光でした。
自前で覚える魔法とスキルはこのような感じ。
魔法
技能スキル
特技・超必殺と個性
ステータスはHPやDEFは低いものの、MPやINTは最強クラスのステータスとなっています。
個性に魔導結界(魔法攻撃の被ダメージ-30%と常にMND依存のバリア)がありますが、元々のDEFが低いので物理防御に関してはあまり期待はできません。
典型的な魔法特化型といった感じですが、実は特技もなかなか強く、装備によっては9999を連発したりも可能です。
- 特技1は近~中距離攻撃
- 特技2は小型の敵は引き寄せて攻撃、大型の場合は飛び込み攻撃
- 特技3は飛び込み攻撃
自前で覚える攻撃魔法は、なんと全属性の上級魔法を使用可能となっています。
シャイニングゾークなど上級攻撃魔法のスキルコストは合計で51で、51ものスキルコストを浮かせられるのはかなり大きいですね。
また、カリスマ系の魔法を持っていて、味方全体の魔法ダメージ上限を2000アップさせる効果を付与します。
魔法を連発するタイプのクエスト時には嬉しい効果です。
そしてラグロボス最大の特徴ともいえる、現場唯一無二の魔法である無属性攻撃魔法「アポカリプス」を使用することができます。
ラグロボスは、全属性の攻撃魔法だけでなく無属性の攻撃魔法まで使える、まさに万能魔導師と言えるユニットでしょう。
そんな万能魔導師ラグロボスを、ラストクラウディアのいろいろなコンテンツで使ってみた感想などを交えて、以下の記事で紹介したいと思います。
ラグロボスを高難易度コンテンツ(幻英の塔)で使用してみて
現在のラストクラウディアで、何度も行くことになる主な高難易度コンテンツは幻英の塔でしょう。
幻英の塔は2020年11月4日現在、75層まである塔を敵を倒しながら登るタイプのコンテンツです。
75層と階層も多く、出現する敵の種類や耐性も様々で、同じ名前の敵でも階層によって全く違う耐性になっていたりします。
また、階層によっては全部の属性魔法が必要になるステージがあるなど、1~2ユニットにすべての属性の上級魔法を持たせる場合も出てきます。
その必要な全属性の魔法をラグロボスは1人で、スキルコスト0で補うことができる超優秀なユニットです。
さらに無属性魔法のアポカリプスは、敵の属性耐性に左右されないので、アポカリプスだけあれば(魔法無効の敵と魔法禁止エリア以外)全階層突破も可能となっています。
魔法禁止エリアですら、特技が高火力なので魔法無しでもあまり問題はありません。
- 全属性の上級+無属性の魔法を使用可能なので相手を選ばず戦える
- 特技が高火力で魔法禁止エリアでも活躍できる
魔法と物理、両方を高水準の強さで併せ持つ、超優秀ユニットです。
幻英の塔に関して言えば、ラグロボス1人いるだけでかなり楽になると感じました。
ラグロボスをアリーナで使用してみて
アリーナでは攻撃魔法の威力がかなり低い仕様となっています。
また、バトル開始時はMP0のスタートとなるため、魔法系のユニットは使い所がなかなか難しいです。
さらにラグロボスはHPやDEFが低く、防御系の個性である魔導結界が物理攻撃にはあまり効果を期待できないため、すぐに倒されてしまいます。
物理攻撃の威力は高い方ですが、やはり純粋な物理アタッカーに比べるとどうしても見劣りしてしまうでしょう。
アポカリプスで高ダメージを狙えないものかと試したりもしましたが、MPを回復している間に倒されてしまい、手数が少なくなり先に味方が全滅してしまうことが多かったです。
他の属性の魔法(アビスゲートなど)を使うなら、別に適正のあるユニット(闇なら水着ティンキリなど)がいたりするので、ラグロボスである意味は薄くなってしまいます。
- 防御面が弱く魔法を使う前に倒されてしまう
- 特徴であるアポカリプスを活かそうとすると手数が少なくなる
以上の理由から、残念ながらラグロボスはアリーナ向きのユニットではありませんでした。
ラグロボスをLv100まで育てた評価と感想 まとめ
ラグロボスはアリーナでこそ、あまり強みを活かせなかったラグロボスですが、高難易度コンテンツやイベントなどで出てくる強敵との戦いでは無類の強さを発揮します。
やはり全属性の魔法が使用できるのと、装備とスキルによっては全属性の上級魔法を超えて最強無属性魔法となり得る「アポカリプス」を使える唯一のユニットというのが魔法系ユニットとして大きい利点ですね。
将来的に実装されるであろう、マルチプレイでの活躍も期待できる、(11月4日の時点で)ガチャでは大当たりの部類と言えるでしょう!